御夫婦二柱の神をお祀りし、鎮座より1350年の歴史を有する由緒ある式内社です。和泉五社の一社に数えられ、和泉国の二ノ宮として広く崇敬を集めてまいりました。
当社が鎮座する「穴師の里」は、古来より神聖な地として知られ、千年以上の悠久の歴史を誇ります。神殿は、深い杜の奥に佇み、豊かな緑と厳かな雰囲気に包まれています。
石畳太鼓橋
太鼓橋の狛犬
鳥居(東口)
羊の手水舎
樹齢六百年の御神木のクスノキ
樹齢六百年の御神木のクスノキ(横)
樹齢六百年の御神木のクスノキ(底)
絵馬掛け・おみくじ掛け
砲弾
授与所
五大力守り
お守り
夫婦守り
クスノキ守り
電車でお越しの方:JR和泉府中駅から徒歩16分、
南海本線泉大津駅から徒歩23分
車でお越しの方:国道26号線、阪和豊中交差点を(堺方面から来た場合)右折、2つ目の信号を左折すぐ
無料駐車場7台有
※ご利用いただける駐車場は、祭典・行事の都合で変更・制限される場合がございますので、あらかじめ御了承下さい。